歯磨きは時間やタイミングが重要? オーラルケアの基本を総チェック

歯磨きは時間やタイミングが重要? オーラルケアの基本を総チェック

歯磨きは、どのタイミングで、どれくらいの時間をかけると、より良いオーラルケアとして望ましいのでしょうか。この記事では、歯磨きにかける時間とタイミングや、1日のオーラルケアのポイントについて解説します。また、外出時などで歯磨きができないときの対処方法や、日々のオーラルケアをより良いものにできる定期検診についてもご紹介します。

               

歯磨きにかける時間とタイミング

食後に歯磨きをすることの大切さは、実感している方も多いですよね。より良いオーラルケアのためには、歯磨きにかける時間やタイミングなど、どのようにすれば良いのでしょうか。
まずは、歯磨きにかける理想的な時間や仕上げのケア、歯磨きのタイミングについて見ていきましょう。

歯磨きにかける時間は3分を目安に

歯磨きは、28本(親知らずを含め32本)の歯を丁寧に磨いていく必要があります。1本あたり10~20回、歯ブラシを小刻みに動かして磨くことが望ましいでしょう。そうすると、1回の歯磨きに最低3分はかかる計算になります。しかし、時間をかければ良いというわけではありません。時間よりも、キレイに歯垢や汚れを落とせているかどうかが大切です。
あまり長い時間歯磨きをしていると、歯の表面にあるエナメル質が剥がれたり、傷ついたりして、知覚過敏になってしまう可能性があります。また、力を入れすぎて磨いても、エナメル質を傷つけてしまいます。時間は約3分を目安に、歯を傷つけないように気をつけて磨きましょう。
正しい歯磨きの方法については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

歯間ブラシとデンタルフロスで仕上げのケアを

丁寧に歯磨きをしたつもりでも、歯と歯の間の歯垢や汚れを歯ブラシだけで取り除くことは難しいです。歯磨きをした後には、歯間ブラシやデンタルフロスを使って、しっかりと汚れを落としましょう。歯の隙間に合わせて、歯間ブラシとデンタルフロスを使い分けて汚れを取り除いてくださいね。
デンタルフロスの使い方については、こちらの記事もチェックしてください。

歯磨きのタイミングは食後なるべく早めに

食後は30分ほど時間をおいてから歯磨きをした方が良い、という意見があります。しかし日本歯科医師会では、食後30分から1時間で口内が酸性になるため、その前に歯磨きをすることが望ましいとしています。歯垢の中の細菌が、食べ物を分解して、酸を生産することがむし歯の原因になります。歯垢を取り除き、酸を作り出す細菌を増やさないようにすることが重要であるため、食後はなるべく早いタイミングで歯磨きすることをおすすめします。

1日のオーラルケアのポイント

1日の中でも、特に朝と就寝前はタイミングや磨き方に気を付けてケアをしましょう。ここでは、1日のオーラルケアのポイントについてご紹介します。

朝:起床後すぐに歯を磨く

就寝中は、抗菌作用を持つ唾液の分泌量が低下するため、起床後の口内は1日の中で最も細菌が多い状態になります。起床後はまず歯磨きをして、口内の細菌を取り除きましょう。また、朝食後も歯を磨いて、食べかすや歯垢を取り除くことが大切です。

昼食後:時間が取れないときは、簡単に歯磨きやうがいをする

昼食後にもしっかりと歯磨きをすることが理想ですが、歯磨きをする時間や場所がない場合もあるかもしれません。そんなときには、簡単な歯磨きやうがいでも良いので、口内をなるべく清潔にするように心がけましょう。その分、就寝前と翌日の起床後は、より丁寧に磨きましょう。

夜:就寝前は特に念入りに歯磨きをする

夕食後にも歯磨きすることで、食べかすや汚れをしっかりと取り除きます。就寝中は唾液の分泌量が減り、口内の細菌が増えやすいため、夕食後は特に念入りに磨きましょう。

間食後:歯磨きをするのが理想

むし歯のなりやすさは、食事よりも糖分の多い間食を摂ったときのほうが高くなります。できれば間食後も、食後と同じように歯磨きをすることが理想です。もし歯磨きができない場合は、口をすすいだり、お茶を飲んだりして、口内が酸性になることを抑えるように気をつけましょう。

歯磨きする時間がないときの対処法

歯磨きができない場合には、口をすすぐほかにも、ガムや歯磨きシートなどの活用も効果的です。それぞれの対処法を詳しくご紹介します。

口をすすいで食べかすを洗い流す

食べかすを水で洗い流すことで、口内が酸性になるのを抑えて、むし歯になるリスクを下げることが期待できます。また、口臭やむし歯・歯周病などの予防に効果的なマウスウォッシュを使用することもおすすめです。
マウスウォッシュの使い方や選び方については、こちらの記事もあわせて読んでみてくださいね。

キシリトール100%のガムを噛む

食後にガムを噛むことも、むし歯予防には効果的です。食事をしているときにも唾液は出ていますが、食後にガムを噛んで咀嚼することで、さらに唾液の分泌が促されます。唾液には、酸性に傾いた口内を中和する働きがあるため、唾液の分泌量が増えるとむし歯予防につながります。
ガムは普通のものよりも、キシリトールガムがおすすめです。キシリトールは天然の甘味料で、歯を溶かす酸を生成せずに、むし歯菌の活発化を抑える効果が期待できます。なかでも、ノンシュガーでキシリトール含有量100%のものだと、よりむし歯予防に効果的です。
キシリトールの選び方や効果的な摂取方法については、こちらの記事でご紹介しています。

歯磨きシートを使う

外出先で、水を使えないときに便利なのが歯磨きシートです。口臭やむし歯予防の成分が含まれているものもあり、すっきりとした使用感があります。使い方は、指にシートを巻いて歯や歯ぐきを優しく拭くだけで、水で口をすすぐ必要はありません。仕事やデート中に歯磨きができず、口臭が気になる場合や、アウトドアや災害時で歯磨きができない環境にいるときなどにおすすめです。

定期的な歯科検診でより充実したオーラルケアを

歯の健康を維持するためには、毎日のオーラルケアだけでなく、歯科医院で定期検診を受けることも大切です。むし歯や歯周病の早期発見や、自分に適したケア方法も見つかります。
ここでは、日々のオーラルケアをより良くできる定期検診について見ていきましょう。

自分に合ったオーラルケアをアドバイスしてもらえる

歯科医院へ行く機会は、歯が痛いなどの口内トラブルが発生したタイミングが多いですよね。しかし、歯と口内の健康を維持していくためには、定期的に歯科検診を受けることが望ましいです。毎日丁寧に歯磨きをしたつもりでも、どうしても磨き残しがあるものです。自分では落としきれない歯石や着色汚れなどを歯科医院で取り除いてもらうことで、むし歯や歯周病などの予防にもつながります。
また、歯や口の状態は人によって異なるので、ひとりひとりに適した歯磨きをすることが重要です。歯科医院で歯磨きの方法や歯ブラシの選び方など、自分に合ったオーラルケアをアドバイスしてもらいましょう。
予防歯科については、あわせてこちらの記事をチェックしてくださいね。

唾液検査シルハをオーラルケアに役立てられる

口内環境をあらかじめ知っておくことで、自分に合ったオーラルケアをしやすくなります。唾液検査シルハでは、むし歯菌の活性度や口内の酸性度など、むし歯に関わる項目や、口内の清潔度、歯ぐきの健康についてもチェックできます。これらの検査結果を見ながら、今の自分に適したケア方法を歯科医院ではアドバイスしてもらえます。定期的にシルハの検査を受けて、毎日のオーラルケアに役立てましょう。
シルハを導入している全国の医療機関は、こちらから確認することができます。

適した時間やタイミングで歯磨きをしよう

歯の健康のためには、適した時間やタイミングで歯磨きをすることが大切です。また、定期的に歯科医院を受診することで、日々のオーラルケアをより良くできます。今回ご紹介したオーラルケアのポイントや外出時の対処法などを、日々のオーラルケアの参考にしてみてくださいね。

近隣のクリニックを検索

関連記事

ピックアップ

医療機関の方へ

シルハは口腔環境6項目を簡単操作で5分でスクリーニングできる唾液検査です。
製品情報・お問い合わせはコチラ