歯磨きで血が出るのは病気かも。考えられる原因や改善方法を紹介【歯科医師監修】

歯磨きで血が出るのは病気かも。考えられる原因や改善方法を紹介【歯科医師監修】

【歯科医師監修】
歯磨きをする時に血が出ると、このまま歯磨きを続けても良いのかが心配になりますよね。歯磨きの度に血が出る場合は、口の中に病気が隠れている可能性があります。この記事では、歯磨きをする時に血が出る原因やその改善方法、歯ぐきにやさしい歯磨きの仕方を解説します。加えて、子どもの歯磨きで血が出る原因についてもご紹介します。

               

歯磨き時に血が出る、その原因は?

歯ぐきの炎症部分に歯ブラシがあたった時や、強い力で磨いてしまい歯ぐきが傷ついた時などに出血することがあります。まずは、歯磨きをする時に血が出る主な原因について見ていきましょう。

1. 歯周病

歯磨きの際に血が出る原因の多くは、歯周病によるものです。歯周病は、歯と歯ぐきの間に歯垢がたまり、細菌が増殖して歯の周りに炎症が起こる病気です。炎症部分に歯ブラシがあたると、歯ぐきから出血することがあります。
歯周病の予防法や治療法については、こちらの記事をご覧ください。

2. むし歯

むし歯が進行して歯に穴が開き、歯ぐきの下の方まで浸食していると、歯ぐきが炎症を起こして出血しやすくなります。歯と歯ぐきの境目や隣の歯の間にむし歯ができている時にも、食べカスや歯垢が詰まり炎症を起こして出血しやすくなります。むし歯が進行している場合は、歯周病も進行している可能性があるので注意が必要です。

3. 歯磨きの方法が正しくない

歯周病やむし歯がなくても、必要以上に力を入れて歯を磨くと、歯ぐきが傷つき出血することがあります。特に、歯ぐきが弱い方は、硬い歯ブラシを使って歯磨きをした場合でも出血しやすいです。

4. 被せ物の不適合

治療の際に処置した詰め物や被せ物が歯とうまく合っていない場合も、歯ぐきに炎症が起きて出血しやすくなります。詰め物や被せ物などに圧迫されることで、歯ぐきが傷ついてしまうためです。
また、詰め物や被せ物のすき間に歯垢がたまって細菌が増えると、歯ぐきに炎症が起こり出血しやすくなります。詰め物や被せ物が原因の場合は、いつも特定の場所から出血することが多いです。

5. 体調不良や生活習慣の乱れ

風邪などの体調不良、過労やストレス過多、睡眠不足などの生活習慣の乱れにより身体の免疫力が下がると、細菌に抵抗ができずに歯ぐきに炎症が起こりやすくなります。そのため、歯磨きの際に歯ブラシによる刺激で出血することもあります。体調が回復すれば出血も治まることが多いようです。

6. ホルモンバランスの変化

女性の場合、妊娠中や更年期に女性ホルモンの変化が起きることで、歯ぐきが炎症を起こして赤く腫れ、出血しやすくなります。特に妊娠中は、唾液が酸性になったり、つわりで胃酸が逆流したりして、口内が酸性に傾くため、細菌が増えやすい環境になります。また、間食が増え歯磨きが不十分になり、口内に細菌が増えてしまうことも関係しています。

7. 全身疾患

高血圧・糖尿病・骨粗しょう症などの病気がある時も、歯ぐきから出血しやすくなります。薬の副作用によっても出血しやすくなるため、服用している薬があれば、歯科医師に相談すると良いでしょう。

歯磨きで血が出る時の改善方法

歯磨きで血が出る時は、歯磨きの仕方や生活習慣の見直し、歯科医院での治療などによって改善が期待できます。次に歯磨きで血が出る時の改善方法をご紹介します。

歯と歯の間もきちんと磨く

歯周病の初期段階(歯肉炎)で、歯ぐきが腫れて血が出る場合は、適切な歯磨きをすることで改善が期待できます。歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスも使うことで、歯と歯の間の汚れや歯石をしっかりと取り除きましょう。2週間ほどケアをしても改善しない場合は、歯科医院での治療が必要です。

やわらかい歯ブラシを使う

歯を磨く時は歯ぐきを傷つけないようにするため、過度な力を掛けないように磨きましょう。歯ぐきに掛かる力を適切にするため、やわらかい歯ブラシで歯を磨くことがおすすめです。自分に合った歯ブラシの選び方がわからない場合は、歯科医院で相談すると良いでしょう。
歯磨き方法については、後述する「歯ぐきから血が出る時の磨き方」もご覧ください。

規則正しい生活をする

疲れやストレスをためないように、十分な睡眠時間を確保して身体を休めることが大切です。偏食をせずに栄養バランスの取れた食事を取り、規則正しい生活を心がけましょう。

歯科医院を受診する

むし歯や被せ物の不適合が原因の場合は、セルフケアでは改善ができないため、歯科医院での治療が必要です。また、歯周病が進行して歯周ポケットの奥まで歯垢や歯石が詰まっている場合は、歯科医院で除去する必要があります。セルフケアで改善しない場合は、早めに歯科医院を受診しましょう。
むし歯や歯周病などの予防におすすめなのが、唾液検査シルハです。歯の健康・歯ぐきの健康・口内の清潔度がグラフ化されて、自分の口内環境が一目でわかります。水で口をすすぐだけで気軽にできるのも魅力です。
シルハを検査できる医療機関は、こちらから確認できます。

歯ぐきから血が出る時の磨き方

歯ブラシに血が付くと、歯磨きを続けて良いのか、どんな歯磨き方法が適しているのか悩みますよね。歯磨きで血が出る時の歯磨きの仕方について見ていきましょう。

歯ぐきから血が出ても歯磨きしてOK

歯を磨く時に血が出ると心配になりますが、歯磨きをやめてしまうのは良くありません。丁寧にブラッシングをして、歯垢を取り除くことが大切です。歯ぐきからの出血を怖がらずにブラッシングすることで、歯ぐきも引き締まり、血行も良くなります。
ただし、歯ぐきはデリケートなので、無理に出血させるような磨き方は、歯ぐきが傷つき細菌に感染する危険性があるため避けましょう。

「バス法」や「スクラビング法」で磨く

歯磨きの際に出血がある場合は、「バス法」や「スクラビング法」というブラッシング法をおすすめします。
<バス法>
バス法は、歯垢の除去と歯茎マッサージにおすすめの磨き方です。歯と歯ぐきの境目に歯ブラシの毛先を45度ぐらいの角度であて、弱い力で小刻みに横へ動かします。
<スクラビング法>
スクラビング法は、奥歯の裏側や噛み合わせ面の歯垢の除去に適しています。
  1. 鉛筆を持つように軽い力で歯ブラシの柄を持ち、毛先が曲がらないぐらいの力でブラッシングします。
  2. 歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきに対して垂直にあて、1~2本ずつを20回以上横へ小刻みに動かして磨いてください。
  3. 毛先があたりにくい奥歯や歯の内側などは、歯ブラシの角度を45度にして同じように磨きましょう。
歯ブラシで磨き残しが出やすい歯と歯の間は、デンタルフロスや歯間ブラシを使うと良いでしょう。
正しい歯磨きの仕方と歯ブラシの選び方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

刺激の少ない歯磨き粉や洗口剤を使用する

歯磨きで血が出る時は、刺激の少ない歯磨き粉や洗口剤を使うようにしましょう。歯磨き粉は、研磨剤を含まないものやジェル状のものを選びましょう。洗口剤は、アルコール濃度が低く、殺菌成分を含むものがおすすめです。

子どもの歯磨きで血が出る原因

子どもの歯磨きをしている時にも血が出ることがあります。ここでは、子どもが歯磨きをする時に出血する主な原因について見ていきましょう。    

力の入れすぎや乳歯の抜けかけ

小さい子どもの歯ぐきは皮が薄いため、強い力で磨くと傷ついてしまい出血することがあります。また、乳歯の抜けかけによる出血も見られます。    

歯肉炎

子どもも、歯肉炎によって歯ぐきが腫れたり、出血したりすることがあります。その中でも一番多い原因が、歯磨き不足によって歯周病菌が繁殖することによる歯肉炎です。歯肉炎は、歯垢や歯石を丁寧に取り除けば改善します。重症化する前に早めに歯科医院を受診しましょう。
次によく見られるのが、ヘルペス性の歯肉炎です。歯ぐきの炎症だけでなく口唇・舌に小水疱(しょうすいほう)も見られます。ヘルペス性の歯肉炎の場合は、小児科での治療が必要です。
また、永久歯が生える時期には「萌出性(ほうしゅつせい)歯肉炎」になることもあります。生えてきた歯と歯ぐきの間が不潔になることで細菌が繁殖し、炎症が起きてしまいます。腫れや痛みが激しい場合は、歯科医院で診てもらいましょう。

歯磨きで血が出る時は歯科医院を受診しよう

歯磨きをする時に血が出るのには、さまざまな原因が考えられます。まずは歯科医院を受診して原因を確認し、必要な際は治療することをおすすめします。歯科医院で自分に合った歯ブラシの選び方や、正しい歯磨きの仕方なども相談してみましょう。日常のオーラルケアに取り入れて、口内の健康を保ってくださいね。

監修歯科医師:髙橋英子 先生

けやき歯科医院 我孫子院 金町院 矯正担当医
三人の子供を育てながら、より子供達や保護者の方の気持ちに寄り添った治療を行っている。歯並びに良くない生活習慣や習癖を、ご家族ご本人みんなで発見、話し合いをして出来るだけ治療が必要ない歯並びに成長させることをモットーとしている。

近隣のクリニックを検索

関連記事

ピックアップ

医療機関の方へ

シルハは口腔環境6項目を簡単操作で5分でスクリーニングできる口内環境測定システムです。
製品情報・お問い合わせはコチラ

SillHa.comでは全国の歯科医院の情報を掲載しています。
より詳細なご施設情報の掲載をご希望される場合はこちら