歯石取りで歯がスカスカになったように感じる原因は? 隙間は元に戻る?【歯科医師監修】

歯石取りで歯がスカスカになったように感じる原因は? 隙間は元に戻る?【歯科医師監修】

この記事では、歯石を取ったあと歯の隙間がスカスカに感じる理由や歯石を取ったあとに出る症状なども紹介しています。

               
歯石取りをすると歯がスカスカになったように感じることがあります。この記事では、なぜ歯石を取ると歯がスカスカになったように感じるのか、その理由を解説します。また、歯石を取った後に出ることがある症状と、歯石が付かないように予防する方法もご紹介します。

歯石取りをすると歯がスカスカになる理由

歯科医院で歯石取りをすると、歯の間や口の中がスカスカになったように感じることがあります。歯が削られてしまったのかと心配になるかもしれませんが、これは歯が削られたわけではありません。歯石を取ると、歯がスカスカになったように感じる理由を解説します。

歯に挟まっていた歯石が取れた

歯磨きが不十分で、歯の汚れである歯垢(プラーク)が長い間歯に付着していると、2週間程度で石のように硬くなってしまいます。これが歯石です。歯石ができてしまうと、歯磨きなどのセルフケアでは除去できません。

歯と歯の間や歯と歯ぐきの間は歯ブラシを当てにくいので、磨き残しが発生しがちです。そのため、毎日歯磨きをしていても歯垢が残ってしまい、歯石が付きやすい場所です。こうした場所の歯石を歯科医院で除去すると、歯がスカスカになったように感じることがあります。これは、歯の隙間に付いていた歯石が取れることで、歯石によって隠れていた本来の状態が露出するからです。歯が削れたように見えますが、そうではありません。

歯ぐきの腫れが引いた

不十分な歯磨きで歯垢や歯石が歯に付着すると、歯周病になりやすくなります。歯周病とは、歯ぐきや、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。歯周病の原因となる細菌は、歯垢の中や歯石の表面に棲み着き、毒素を出し続けます。この毒素が原因で炎症が起こり、歯ぐきが腫れたり、歯を支える骨が溶けたりしてしまいます。

歯石を取ると、歯周病の原因となる細菌も減ります。すると、炎症がおさまり、歯ぐきの腫れが引いて引き締まっていきます。その結果、本来あった歯の隙間がよく見えるようになり、歯がスカスカに感じられることがあります。これは、歯の隙間ができたのではなく、健康的な歯ぐきを取り戻した結果であると考えられます。

歯周病が進行していた

歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶けてきてしまいます。支えが無くなった歯は、グラグラと揺れるようになったり、歯が動いて隙間が空いてきたりします。歯石が付いていると、その隙間が見えにくい状態になるので、歯石を取ることでスカスカになることがあります。これは、歯の隙間が新しくできたのではなく、元々あった隙間です。もし歯周病によって歯の隙間ができているのであれば、歯周病はかなり進行していると考えられます。

歯周病は、放置してしまえば歯を失うことにもある病気です。歯周病が進行していたことにより歯がスカスカになっている場合は、歯石を除去した後、さらに別の歯周病治療に移行します。

歯石取りで歯が削られることはない

歯石を取って歯がスカスカになったように見えても、歯が削られたわけではありません。
歯石を取る機材の一つは超音波スケーラーと呼ばれます。これは、超音波によって細かい振動を歯石に与えて、歯にこびりついている歯石を剥がし、粉砕するものです。歯の方が超音波スケーラーよりも硬いため、歯が削られることはありません。

最近では、歯ぐきの奥の方や歯の根元の方の歯石まで取り除けるチップがあり、歯ブラシが届きにくい場所など磨き残しやすい場所もしっかり歯石を落とすことができます。むし歯治療に使う機材と似た音がするので心配になるかもしれませんが、全くの別物であり、超音波スケーラーで歯は削れません。

歯石取りで歯がスカスカになった方によくある症状

歯石取りで歯がスカスカになったと感じる方には、歯石を取った後に歯がグラグラしたり、歯ぐきから血が出たりすることがあります。また、口の中がスースーしたり、知覚過敏の症状が出たりこともあります。こうした症状がなぜ起こるのかを解説します。

歯がグラグラする・抜ける

重度の歯周病の方が歯石を取った場合、歯がグラグラと揺れるようになったり、まれに抜けたりすることがあります。これは、歯周病によって歯を支える骨がすでに溶けてしまっていて、歯にこびりついた歯石によって歯が支えられていた場合に起こります。歯石を取ったせいで歯グラグラしたり、抜けたりするのではなく、元々抜けてしまう予定の歯だったということです。

口がスースーする

歯の間の歯石を除去すると、口の中がスースーすると感じる方もいます。歯石を除去したことで、本来の歯の隙間が現れ、スースーするように感じられることがあります。特に、下の前歯の間がスースーすると感じることが多いようです。

また、歯石を除去すると、歯周病の症状である歯ぐきの腫れがおさまり、それまで歯ぐきに隠れていた歯の根本が露呈することもあります。その場合、さらにスースーと感じやすくなることがあります。

違和感が嫌で歯石を取らずに放置してしまえば、歯周病が進行してしまうため、歯石がある場合は歯科医院で除去してもらいましょう。

歯ぐきから血が出る

歯周病がすでに進行している場合、歯ぐきに炎症が起こり、出血しやすくなります。そのため、歯石取りの際に少し触っただけでも出血してしまうことがあります。この出血は、ほとんどの場合はすぐに止まるので心配する必要はありません。歯石を除去することで、炎症も次第に引いていきます。

しかし、歯石取りで歯ぐきから血が出るということは、歯周病が進行している証拠です。出血したこと自体は過度に心配する必要はありませんが、歯周病の治療についても、歯科医院で相談しましょう。

知覚過敏になる

歯石を除去して歯ぐきの炎症がおさまり、歯の根本が露出すると、知覚過敏の症状が起こる場合があります。これは一時的な症状なので、数日で治る場合がほとんどです。また、知覚過敏の症状は、適切な歯磨きやフッ素塗布で改善できることがあります。なかなか症状が治らない場合は、歯科医院に相談してみることをおすすめします。

歯周病が原因の隙間は元に戻らない

歯周病が原因で歯ぐきが下がってしまった場合、自然に元に戻ることはありません。歯科医院で歯周外科治療という  歯周ポケットを浅くする手術を受けることによって再生できることもありますが、完全に元の歯ぐきに戻すことはできないです。

歯がスカスカに見えるようになるのが嫌で、歯石取りに抵抗がある方もいるかもしれません。しかし、歯石が付いたままで放置してしまえば、歯周病による炎症は治りません。歯周病には早期の発見と治療が重要なので、なるべく早く歯石取りを受けて、口の中をキレイにする必要があります。

一方、歯周病が原因で歯がスカスカになっているのではなく、単に「歯と歯の間に溜まっていた歯石がなくなり、今までと違う感じがする」という理由で、歯石取りの後に違和感を覚えることもあります。その場合、違和感は数日で自然と消えていきます。

歯石の再発防止のために自分でできること

歯科医院で歯石を取ってもらうと、歯ぐきの状態が改善したり、口の中がスッキリしたりします。このような状態を長く保つためには、セルフケアが欠かせません。歯石予防のために自分でできることについてご紹介します。

正しい歯磨きを徹底する

歯石の付着を防止するには、歯垢を適切に落とすことが大事です。そのためには、正しい歯磨きを徹底することが何よりも重要です。歯石は、歯垢が唾液の中のカルシウムやリン酸と結合して石灰化したものです。歯石になると、歯ブラシで落とすことはできません。そのため、歯垢が歯石になる前に、しっかりと歯ブラシで除去しましょう。

歯と歯の間や、歯と歯ぐきの間、奥歯の外側などは歯ブラシが届きにくく、磨き残しが多くなりがちな場所です。歯ブラシをさまざまな方向に動かしながら、一本一本丁寧に磨きます。毛先が広がらないくらいの軽い力で歯ブラシを歯に当て、小刻みに動かして磨くのがポイントです。

また、歯の表面がざらざらとしていると歯垢がつきやすくなるため、歯の表面をコーティングしてくれるような歯磨き粉を使うのもおすすめです。

歯間ブラシ・デンタルフロスを徹底する

歯磨きだけではなく、歯間ブラシやデンタルフロスを使って、歯の食べかすや汚れを落とす必要があります。

歯間ブラシは、大きすぎると歯ぐきを痛めてしまい、歯の隙間が大きくなってしまうことがあります。自分の歯の隙間の大きさにあわせた、適切なサイズのものを選びましょう。

デンタルフロスは、「糸巻きタイプ」と「ホルダータイプ」があります。糸巻きタイプは、必要な長さに切って取り出したフロスを自分の指に巻きつけて使います。使いこなすためには、多少の慣れが必要です。もしフロスを使い慣れていない場合は、まずは柄の付いたホルダータイプから使い始めるとよいでしょう。

毎食後、歯間ブラシやデンタルフロスを使って口の中を清掃できれば理想的ですが、忙しい時などは難しいこともあるかもしれません。その場合でも、最低1日1回はしっかりと、歯の間の食べかすや歯垢を取り除いてあげることが重要です。夜寝る前の歯磨きの後に使うと良いでしょう。

定期検診を受けて歯垢を除去する

歯石が歯に付かないようにするには、毎日の歯磨きがもっとも重要です。しかし、セルフケアをおこなっていても、自分で落としきれない歯垢が少しずつ溜まっていってしまいます。そのため、定期的に歯科医院へ行き、検診とクリーニングを受けることをおすすめします。

歯科医院では、専門の機材を使って、歯周ポケットの奥や細かい歯の隙間についた、自分では落としきれない歯垢をクリーニングしてくれます。また、磨き残しのある部分について、歯磨き指導もおこなってもらえます。

もし、むし歯や歯周病にかかっていても、早期に発見できるので、症状が進まないうちに治療できます。毎日歯磨きしていたとしても、歯科医院で定期検診を受けることは大切です。

3か月に1回程度の頻度で、定期的に検診とクリーニングを受けるのがおすすめです。

まとめ:セルフケアと定期検診での予防が大切

歯石取りで歯がスカスカになったように感じるのは、歯石が取れて、本来の歯の隙間や歯の根元が見えるようになったためです。歯石は自分で除去することはできないので、正しい歯磨きによって歯石になる前に歯垢を除去することが重要です。また、3か月に1度は歯科医院に行き、定期検診とクリーニングを受けるのがおすすめです。

監修歯科医師:横山 知芳 先生

神奈川県横浜市にある横山歯科医院 院長。
鶴見大学歯学部卒業。
学生時代はラグビー部に所属しチームプレーを学んだことから、チーム医療での患者様のサポートをモットーとしている。
歯科の最新の技術にアンテナを張り、勉強やトレーニングにも積極的に力を注いでいる。
第87期JIADSペリオコース修了。皆川アカデミーインプラントコース修了。国際インプラント学会認定医(DGZI)。

横山歯科医院のホームページはこちら
http://www.yokoyamashikaiin.jp/

近隣のクリニックを検索

関連記事

ピックアップ

医療機関の方へ

シルハは口腔環境6項目を簡単操作で5分でスクリーニングできる口内環境測定システムです。
製品情報・お問い合わせはコチラ

SillHa.comでは全国の歯科医院の情報を掲載しています。
より詳細なご施設情報の掲載をご希望される場合はこちら