歯科衛生士のおすすめはどれ? マウスウォッシュ5つを辛口レビュー【歯科衛生士座談会Vol.4】

歯科衛生士のおすすめはどれ? マウスウォッシュ5つを辛口レビュー【歯科衛生士座談会Vol.4】

(2023年7月4日公開)
オーラルケアアイテムの一つであるマウスウォッシュ。歯磨きと違って口をすすぐだけで使用することができ、コンビニエンスストアやドラッグストアで簡単に手に入るため、使ったことがある方も多いと思います。
マウスウォッシュにはたくさんの種類がありますが、味や爽快感、使い方や推奨用途などはさまざまであり、自分にどの製品が合うのか選ぶのも大変ですよね。
そこで今回は、オーラルケアのプロである歯科衛生士の皆さんに集まっていただき、座談会を開催。5つのマウスウォッシュを徹底検証していただきました。適切なマウスウォッシュの使い方についても解説していますので、ぜひご覧ください。

               
※お断り
本記事でご紹介するマウスウォッシュには、歯科専売品が含まれています。歯科専売品については歯科医院のアドバイスのもとでご使用ください。
本記事のマウスウォッシュに関する情報はメーカーの公式見解とは異なる場合があります。実際の製品の詳細や使い方については各社もしくはかかりつけの歯科医院にお問い合わせください。

アンケートで支持を集めたマウスウォッシュ5品

マウスウォッシュはたくさんの製品が販売されていて、製品ごとに口当たりや爽快感に差があったり、使い方が違ったりしています。また、口臭が気になるときや歯を磨く時間がないときなど、さまざまなニーズに合わせて万能な使い方ができそうですが、製品によって歯周病予防や口臭予防などの特徴があったりもします。
そんなマウスウォッシュについて、オーラルケアのプロである歯科衛生士の方々100名にアンケート調査をおこない、おすすめのマウスウォッシュを教えてもらいました。
今回はさらに、アンケート結果を元に5つのマウスウォッシュをピックアップ!
歯科衛生士の方3名に集まっていただき、座談会でこの5品を徹底検証していただきました。
まずはピックアップしたマウスウォッシュ5品をご紹介します。
  1. オーラルクールCHX 薬用マウスウォッシュ(歯愛メディカル社)
  2. コンクールF 薬用マウスウォッシュ(ウエルテック社)
  3. モンダミン ハビットプロ (アース製薬社)
  4. リステリン トータルケアゼロプラス (ジョンソン・エンド・ジョンソン社)
  5. リステリン トータルケアプラス (ジョンソン・エンド・ジョンソン社)
これらの製品は、アンケート調査で支持をする声が多かった製品や、市販で手に入りやすい製品から選びました。
歯科衛生士の方々100名に実施したアンケート調査の詳細は下記リンクからご覧いただけます。

一つ一つのマウスウォッシュを歯科衛生士が徹底検証

座談会では、歯科衛生士さん3名に集まっていただき、選ばれた5品のマウスウォッシュの使用感を徹底検証しました。
まずは、集まっていただいた3名の歯科衛生士さんをご紹介します。
歯科衛生士:増村麻希子さん

<増村麻希子さん>

歯科衛生士歴 15年
フリーランス歯科衛生士として活動する傍ら、司会業の経験を活かし、講習会講師や歯科コンサルティング業など、多方面での活動を行う。
歯科衛生士:梅原美沙子さん

<梅原美沙子さん>

歯科衛生士歴 10年目
歯科衛生士として臨床現場に従事しながら、「食から健康へ」をテーマとした無添加の食品や口紅を開発中。健康管理士一般指導員の資格を取得している。
歯科衛生士:高橋香さん

<高橋香さん>

歯科衛生士歴 34年
2児の母。大手企業に13年勤めた経験を持つ。
現在はその経験を活かし、フリーランス歯科衛生士として医院改革をメインとした活動を行う。

マウスウォッシュを実際に口にしながら検証

今回の座談会では、歯科衛生士さんが体感した検証結果が分かりやすいように、「味」、「成分」、「清涼感」、「用途」、「手軽さ」(金額や買いやすさ)の各項目を5段階評価していただきました。

1.オーラルクールCHX 薬用マウスウォッシュ(歯愛メディカル社)

オーラルクールCHX

オーラルクールCHX

オーラルクールは、殺菌作用のあるクロルヘキシジンや抗炎症作用のあるグリチルリチン酸などの薬用成分を含んでいる、希釈タイプのマウスウォッシュです。
水50 mLに原液10滴を滴下して薄めて使用します。

高橋さん

香りがとてもすっきりしていますね!

増村さん

ほんのり甘めで薄め。味もおいしく感じます。

梅原さん

プロポリスが入っているから甘いんですね!さわやかで甘いのと刺激が少ない印象です。コンクールFと似ていますね。
<5段階によるオーラルクールCHXの評価>
増村さん 梅原さん 高橋さん
★★★★★ ★★★★ ★★★★★
成分 ★★★★★ ★★★ ★★★★
清涼感 ★★★ ★★ ★★★★
用途 ★★★ ★★★ ★★
手軽さ ★★★ ★★★ ★★★
オーラルクールは味や刺激感も少なく、皆さんが好印象でした。歯科専売品ではありますが、発売元の関連会社が運営されている一般の方向けオンラインショップで販売をしています。
株式会社デンタルフィット オーラルクールCHX商品ページ

2.コンクールF 薬用マウスウォッシュ (ウエルテック社)

コンクールFは、オーラルクールと同じくクロルヘキシジンやグリチルリチン酸を含んでいます。
こちらも、水50 mLに原液10滴を滴下して薄めて使用するタイプのマウスウォッシュです。

梅原さん

メロンシロップのような色です。少し苦みを感じますね。

増村さん

アルコールの味が少し気になります。
ですが、コンクールFは用途がたくさんあって使いやすいですよね!
患者さんの歯間ケアをするときに、薄めずに歯間ブラシやフロスへ付けて清掃すると、喜ばれる印象があります。爽快感を感じられるようです。

高橋さん

確かに清涼感や爽快感はよく感じられますね!

梅原さん

歯を抜いた直後にコンクールFはあまり使わない方がいいそうです。
コンクールFに入っているクロルヘキシジンが歯を抜いた後の傷を治しにくくしてしまうと聞きました。
<5段階によるコンクールFの評価>
増村さん 梅原さん 高橋さん
★★★★★ ★★★ ★★★★★
成分 ★★★★★ ★★★ ★★★★
清涼感 ★★★★ ★★★ ★★★★
用途 ★★★ ★★★ ★★
手軽さ ★★ ★★★ ★★
コンクールFは歯科衛生士100名を対象としたアンケート調査で、おすすめのマウスウォッシュとして圧倒的支持を受けていた製品です。日頃からおすすめする機会が多いこともあり、歯科衛生士さんならではの使い方や注意点なども聞くことができました。
コンクールFは、ドラッグストアやオンラインストアなどで流通していますが、オーラルクールと一緒で歯科専売品です。

3.モンダミン ハビットプロ (アース製薬社)

モンダミン ハビットプロは、殺菌成分として塩化セチルピリジニウム(CPC)を、抗炎症成分としてグリチルリチン酸を含んでいます。
こちらは、薄めないで使用します。

梅原さん

ガムのような味がします!お菓子のような香りでとにかく甘いです。

増村さん

甘いけど少し後味が苦く感じました。口の中の粘膜が少しピリッとします。

梅原さん

成分を見るとトラネキサム酸とCPCが入っていますね。歯肉炎や歯周病菌に対して効果が期待できそうです。

高橋さん

アルコールが入っていないのもポイントですね。
<5段階によるハビットプロの評価>
増村さん 梅原さん 高橋さん
★★★★ ★★★ ★★★
成分 ★★★★ ★★★★ ★★★★
清涼感 ★★★★ ★★ ★★★
用途 ★★★★ ★★★★★ ★★★★★
手軽さ ★★ ★★
薄めないで直接口に含んで使用できる上、容器に液だれ防止の工夫がされていたり、キャップに液量メモリがついていたりするなど、用途においてかなりの高評価でした。
モンダミン ハビットプロも先にご紹介したオーラルクールCHXやコンクールFと同じく歯科専売品です。これら2製品に比べてオンラインストアなどでもあまり流通していないようです。
製造元のWebサイトでは製品を購入できる歯科医院を検索できます。
アース製薬株式会社 ハビットプロ 販売医院検索

4.リステリン トータルケアゼロプラス (ジョンソン・エンド・ジョンソン社)

リステリン トータルケアゼロプラスは、殺菌成分としてイソプロピルメチルフェノール(IPMP)を含んでいます。
こちらは液体歯磨きであり、口をゆすいだ後にブラッシングをするタイプです。薄めないで使用します。

増村さん

ニオイがかなりきつめです。

梅原さん

湿布のような味がします。抗炎症成分のサリチル酸メチルが入っているのでしょうか。泡立ちも気になります。

高橋さん

ノンアルコールということですが、刺激はかなり感じられました。サッカリンやスクラロースのような代用甘味料が入っているから、辛いけど甘いような味。薬用成分や爽快感、口臭軽減などの持続力はピカイチですね!
<5段階によるリステリン トータルケアゼロプラスの評価>
増村さん 梅原さん 高橋さん
成分 ★★★ ★★★ ★★★
清涼感 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★
用途 ★★★ ★★★★
手軽さ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
清涼感においては高評価が続きましたが、味においては歯科衛生士の皆さんが低評価になりました。好みが分かれそうな商品です。
こちらの製品は歯科専売品でないため、ドラッグストアやオンラインストアなどで手軽に入手することができます。

5.リステリン トータルケアプラス (ジョンソン・エンド・ジョンソン社)

リステリン トータルケアプラスは、先にご紹介したリステリンと同じく、殺菌成分としてイソプロピルメチルフェノール(IPMP)を配合しています。また、成分の溶解剤としてエタノールが入っています。
こちらも液体歯磨きであり、薄めないで使用するタイプです。

増村さん

とにかく刺激が強いです!粘膜がピリピリしています!

梅原さん

甘さがあって私は苦手かもしれません。

高橋さん

刺激が強いので、口内の粘膜や軟組織が弱っていると少し心配になりますよね。

梅原さん

4つ目の製品もそうでしたが、液体歯磨きなので、これを使ってブラッシングするなら良いかもしれません

増村さん

トータルケアと謳っているだけあって、いろんな用途に使えるのは間違いないです。ニオイのきつい物を食べた後に、口臭を減らす目的にも良いかもしれません。
<5段階によるリステリン トータルケアプラスの評価>
増村さん 梅原さん 高橋さん
成分 ★★ ★★★ ★★★
清涼感 ★★★★★ ★★★★ ★★★★
用途 ★★★ ★★★★
手軽さ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
評価は4品目のトータルケアゼロプラスの評価とほぼ一緒になりました。こちらはアルコール入りのタイプですが、ノンアルコールタイプと同様に味の好みが分かれそうです。刺激が強いので、液体歯磨きとして使い方を適切に守ることが大切ですね!

(番外)リステリン クールミントゼロ(ジョンソン・エンド・ジョンソン社)

アンケート調査の結果、リステリンは液体歯磨きがランクインをしていました。そこでリステリンのマウスウォッシュタイプの一つである、クールミントゼロも試していただき、ランクインしたリステリントータルケア2品と比較検証しました。
リステリン クールミントゼロは、殺菌成分としてイソプロピルメチルフェノール(IPMP)、抗炎症成分としてサリチル酸メチルなどを配合していて、ノンアルコールタイプのマウスウォッシュです。薄めないで使用します。

梅原さん

トータルケアと比較すると、刺激は割と少なめですね。味は辛いミント味で、モンダミン ハビットプロを少し辛くした感じに似ています。

増村さん

やはり刺激が強くてお口の中がピリッとしますね。

高橋さん

こちらは洗口剤なので、先のトータルケア2品と違って口をすすぐだけの手軽さがありますね。
リステリンの3商品はどれも比較的刺激が強く、味の好みが分かれそうな商品ということがわかりました。
使用するときは、まずは少量包装の製品から試してみたり、口に含む量を少なめにして使用してみたりするのがよいかもしれません。

むし歯・歯周病・口臭それぞれにおすすめのマウスウォッシュは?

5品のマウスウォッシュの検証時に、むし歯、歯周病、口臭の予防におすすめできるものをそれぞれ選んでもらいました。実際にマウスウォッシュを購入するときの参考にしてみてくださいね。

むし歯予防におすすめのマウスウォッシュ

高橋さん

ないです。むし歯予防にはフッ素洗口剤が一番おすすめですね。

梅原さん

私もフッ素洗口をおすすめします。

増村さん

歯ブラシとの相乗効果で言えばコンクールFかなと思います。

歯周病予防におすすめのマウスウォッシュ

増村さん

コンクールFですね!クロルヘキシジンは有効性が高いと言われています。

高橋さん

実際に歯科医院でよく使用していることもあり、信頼度が高いですね。

梅原さん

モンダミンもおすすめです。有効成分のCPCは殺菌効果が期待できますよ!

口臭予防におすすめのマウスウォッシュ

梅原さん

私はどの製品もおすすめです。爽快感でいったらリステリンかな?

増村さん

リステリンは持続性が高いところがおすすめです!

高橋さん

刺激のことを考えるとやはりコンクールFで十分だと思います。

マウスウォッシュはどんな風に使うのが一番効果的?

では、今回検証した製品はどのように使用したら効果的なのでしょうか?
歯科衛生士さんに、おすすめの使い方についてもお話しいただきました。

オーラルクールCHX・コンクールF

増村さん

マウスウォッシュとして使うときは薄めて使用し、歯間ブラシやフロスにつけてオーラルケアをするときには原液のまま使うなど、用途にあわせて使い方を変えることをおすすめします!悪阻などで一時的に歯ブラシができない妊婦さんにもおすすめですね。

高橋さん

インプラントの周りをキレイにする時にも、歯ブラシに直接つけてブラッシングをするといいですよ。

リステリン トータルケアシリーズ

梅原さん

口臭予防にはダントツだと思います。ただアルコールが多く入っているものは長期的に使用していると口腔乾燥に繋がる恐れがありますので注意が必要です。特に女性はホルモンバランスでお口の中の環境も変わりやすいので、なるべく刺激の少ないノンアルコールタイプをおすすめします。

マウスウォッシュは毎日使った方がいいの?

マウスウォッシュはさまざまなところで購入でき、口をすすぐだけでオーラルケアができるので、毎日使っている方もいらっしゃると思います。では、実際どれくらいの頻度で使うのが良いのでしょうか?
そこで歯科衛生士さんの観点からみた、適切なマウスウォッシュの使い方や使用頻度なども座談会の中でお話していただきました。

梅原さん

マウスウォッシュは毎日必ず使うものではないですよね。お口の中で何かしらの問題があるときにだけ使うようにしていかないと、お口の中にある常在菌までも殺菌してしまうおそれがあります。

高橋さん

私も長期的には勧めていません。一時的な課題、例えば歯周病によって深い歯周ポケットができてしまったときや、外出先でどうしても歯磨きができないときなどに使用して、頻度には気を付けていただきたいですね。

増村さん

マウスウォッシュは万能薬ではありません。ライフスタイルや課題に合わせた使い方をしていくようにしましょう。使い方や用途など分からないことがあれば、かかりつけの歯科医院で気軽にご相談下さればと思います!

まとめ ライフスタイルや用途にあわせた選択を

今回の座談会を通して、マウスウォッシュは毎日何を使っても良いのではなく、使う方の課題感や、用途、ライフスタイルに合わせて適切な使い方をする必要があることが分かりました。
適切な使い方をすれば、歯周病予防や口臭予防など、普段のブラッシングと合わせた相乗効果が期待できます。
ですが、オーラルケアの基本は正しいブラッシングがあってこそです。過度にマウスウォッシュに頼らず、適切な使い方を心がけるようにしましょう。

近隣のクリニックを検索

関連記事

ピックアップ

医療機関の方へ

シルハは口腔環境6項目を簡単操作で5分でスクリーニングできる唾液検査です。
製品情報・お問い合わせはコチラ

SillHa.comでは全国の歯科医院の情報を掲載しています。
より詳細なご施設情報の掲載をご希望される場合はこちら